ブログ

Realize Mechanic Weblog

GPZ900R用 オイルキャッチタンク一体型ウォーターリザーブタンク
久しぶりに 新製品の紹介です。



撮影協力 K様

去年より製作を進めていた GPZ900R用 「チタン製 オイルキャッチタンク一体型ウォーターリザーブタンク」 がやっと量産体制が整いました  現在予約受付中






STDのウォーターリザーブタンクが収まるスペースにピッタリ収まります

ウォーターリザーブタンクの背面 半分は500ccの容量を備えたオイルキャッチタンクです
もちろんクーラントとオイルの部屋は分かれていますしサイドカバーも装着できますよ

ノーマルのリザーバータンクは樹脂製なので長い年月使用していて劣化している車両も多いと思います。
オイルキャッチタンク機能も追加されて 劣化しないチタン製に変えてみてはどうでしょう??笑










セットには内径12mmのブローバイホース(BLK)が1m付属していますので 社外のブローバイカバーが付いている車両にボルトオンになってます


本日より予約受け付けますので購入をお考えの方はメールかFAXで ご連絡ください


品名 チタン製 オイルキャッチタンク一体型ウォーターリザーブタンク
品番 Re-037
価格 ¥86.000-(税別) → 7月10日までの先行予約特別価格 ¥82.000-(税別) 

 

 

カテゴリ : 道岡日記
 
2017/06/27 (火)
 
最近は・・・
 
 
皆さまお久しぶりでございます・・・

Realizeの道岡です

前回のブログの更新から 早・・・・・
考えるのはやめましょう

春先の激務も多少落ち着きを取り戻してきて やっとブログの更新をする時間ができました


最近はというと 導入した「DYNOマシン」を使って日々 遊び 勉強中です



 

 

 



過去に当店で制作した車両等を回させていただいて どのような仕様でどんな感じになるのか答え合わせ的なことをやっていました

予想通りだったり、予想外だったり・・・

今自分のオートバイがどんな状態にあるのか気になる方は診断しますのでご相談ください



 

こちらは組みあがったばかりなので「DYNOマシン」上で初期慣らし中です

今はお客様が実走行で慣らし中なので、慣らしが終わったらチェックしたい1台です



多くは語りません・・・

想像でお願いします



販売車両のお知らせ

   

現在点検中ですが、「RCM-079 MkⅡ」がRCMクラフトマンシップとして販売車両に加わります。

17インチMkⅡをお探しの方は是非お問い合わせください。

↓ 制作時のギャラリーになります。
http://www.ac-sanctuary.co.jp/rcm-list/gallery/kz1000mk2/rcm079/index.html



販売車両情報はこちら。




スタッフ募集のお知らせ
サンクチュアリーリアライズでは、業務拡張のため 只今スタッフを募集中です。
オートバイが好きで、カスタムや各種加工、ペイントに興味のある方のご応募をお待ちしております。

■仕事内容:
1. メカニックほかオートバイ関連業務全般
2. ペイント部門スタッフ
3.販売・営業スタッフ

■資格・条件: 18〜35歳迄。経験者・有資格者優遇。
■給与: 20万円~  委細面談の上、決定します。
■待遇: 各種社会保険完備

■応募方法
まずは電話かメールにてご応募ください。
面接日を決定後、履歴書持参のうえ当社までお越しいただきます。

サンクチュアリーリアライズTel. 042-686-2504
代表:道岡まで

2016/06/14

DYNOマシン♪
これからの事を考え 以前より考えていた「DYNOマシン」の導入をしました

一般道で高速域のセッティングなんて とても出しきれないですし、毎回高速に乗るのも・・・


Realizeで作業させて頂いた事のあるお客様はすでに受け付けを開始していますが、一般受付は もう少し先になります


 

お楽しみに~








販売車両情報はこちら。




スタッフ募集のお知らせ
サンクチュアリーリアライズでは、業務拡張のため 只今スタッフを募集中です。
オートバイが好きで、カスタムや各種加工、ペイントに興味のある方のご応募をお待ちしております。

■仕事内容:
1. メカニックほかオートバイ関連業務全般
2. ペイント部門スタッフ
3.販売・営業スタッフ

■資格・条件: 18〜35歳迄。経験者・有資格者優遇。
■給与: 20万円~  委細面談の上、決定します。
■待遇: 各種社会保険完備

■応募方法
まずは電話かメールにてご応募ください。
面接日を決定後、履歴書持参のうえ当社までお越しいただきます。

サンクチュアリーリアライズTel. 042-686-2504
代表:道岡まで

2016/04/05

最近のRealize
毎年の事ですが、3月に入ると 春納車に間に合わせる段取りやら 各イベントや走行会の予定が組まれたり レースの予定が・・・ と、何だかんだ忙しくしています

いや~、春ですねぇ~
ガンバリマス


ご無沙汰していましたが 最近のRealize です


DSC05403.jpg

先日 フロントにサンスターのワークスエキスパンド ディスクローターを装着したZRX1200Rの I 様ですが、ブレーキフィーリングの激変ぶりに気を良くしてRにもワークスエキスパンドローターを入れちゃいました


DSC05404.jpg 

DSC05409.jpg 

フローティング構造にもなっているしカッコいいですね

見た目だけじゃなく性能も良いので気になる方はぜひお試しください

DSC05233.jpg 

ZRX1200Rが続きますが、こちらのお客様は各部チェックと外装のペイントでお預かりしていました


DSC05234.jpg 

イロイロ問題は出てきましたが、クラッチの滑りは早めに直しましょうね


DSC05434.jpg 

外装はお客様のイメージとすり合わせをしてこんな感じに仕上がりました

ずっと見ていたら 元のライムグリーンより こちらのカラーリングの方がシックリきているような気がしてきました

DSC05436.jpg 

「KAWASAKI」 の文字はエンブレムではなく・・・


DSC05435.jpg 

ペイントです

こういった細かい作業は塗装屋さんの技術力で仕上がりに差が出るので、金額は少し高いですが 当店では 技術力や納期の面で信頼できる所に出しています

気になる方はお問い合わせください

DSC05458.jpg 

こちらは常連のT様 です

今回はタイヤ交換と各部メンテナンスでのお預かりでした

まだ二年たたずに2万キロ乗っているので、このペースだと足回りのベアリング等 各部消耗部品は車検時までには全交換になりそうです

DSC05459.jpg 

タイヤは「ブリヂストン S21」 です

ライフはこれからですが、フィーリングはいい感じで、 さすが「S20EVO」の後継モデルだな~って感じです

DSC05460.jpg 

TOMO FRPのZ1R用シングルシートカウルもカッコイイですね


DSC05463.jpg 

今でもたまに「昔のカスタムピープルを見たんですけど・・・」とお問い合わせを頂きますが、こちらの車両はTOMOさんにワガママを言ってイロイロ細工しているので通常の仕様とは違います

DSC01252.jpg 

純正のテールライトユニットをそのまま使っていますが、カウルに補強を入れてカウルにマウントしているので シートレールはテールまで伸びません

フレームはここまでです


DSC01272.jpg 

そして テールカウルの中は大容量の小物入れにするためにFRPで裏側を塞いでいます

隙間があると どうしても工具やレインウェアが汚れてしまうのでこれが最善かなと思います

DSC01257.jpg 

テールライトのところまで入るので レインウェアはもちろんの事 大抵の物は入りますよ

これでロングツーリングでも安心ですね

Tさ~ん 金曜納車お待ちしてます


DSC05439.jpg 

こちらは久々登場のY様です

もう納車して三年なんですね~ 時間がたつのが早すぎます

DSC05440.jpg 

Z1では珍しいビキニカウル仕様です

Yさ~ん メーターのリビルドと車検が終わったら連絡しますね~


そんな最近のRealize でした





スタッフ募集のお知らせ


サンクチュアリーリアライズでは、業務拡張のため 只今スタッフを募集中です。
オートバイが好きで、カスタムや各種加工、ペイントに興味のある方のご応募をお待ちしております。

■仕事内容:
1. メカニックほかオートバイ関連業務全般
2. ペイント部門スタッフ
3.販売・営業スタッフ

■資格・条件: 18〜35歳迄。経験者・有資格者優遇。
■給与: 20万円~  委細面談の上、決定します。
■待遇: 各種社会保険完備

■応募方法
まずは電話かメールにてご応募ください。
面接日を決定後、履歴書持参のうえ当社までお越しいただきます。

サンクチュアリーリアライズTel. 042-686-2504
代表:道岡まで

2016/03/09

「ライディング ザンマイ」出店&参加します♪
今年一発目の走行会イベントの紹介です


3月27日に筑波サーキットコース1000で「ライディングザンマイ」という走行会があるのをご存知でしょうか

有名パーツメーカー多数出店がある中 TOTでも有名な あの「筑波マイスター豊田選手」がインストラクターをしてくれるそうです

こんなチャンスはめったにないですよ

気になる走行料金は 4本走れて¥13.500-です

しかも昼食付・・・

まだ空きがあるみたいなので走りたい方はお問い合わせください

走ってみたいけどツナギが無いという方は「クシタニ」のレンタルツナギもあるので安心してください


一般公道ではなく 「サーキット」というクローズドされた場所で走る解放感と安全性は一度覚えたら止められなくなりますよ

それでは皆様のご参加お待ちしております




※当店スタッフも工具を持って行くので、その場でセットアップの相談に乗ったり調整したりはできるので お気軽に声をかけてください

2016/03/01

カテゴリ

Tokyo-Westブログ

最新記事
月別アーカイブ

042-686-2504

  • 在庫状況
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • バイク販売
    • ブレーキラインメーカーHEL
    • オリジナルパーツ
    • サービス案内

Realize

住所
東京都八王子市本町29-19
営業時間
平日 : 10:00~19:00
定休日
毎週木曜日・レース&イベント日
年末年始
TEL
042-686-2504
  • 求人募集
  • 会社概要