ブログ

Realize Mechanic Weblog

最近のRealize
昨年 書いたブログの中でもメールでのお問い合わせが非常に多かった「NM4 リアキャリア製作」の記事で紹介した リアキャリア ですが・・・ 現車に合わせて製作したので「車体がないと作れません」なんて言って遠方の方はお断りしていました

欲しい方には良いニュースですが・・・ 今まで製作した方にはゴメンなさい・・・

DSC01544.jpg


 DSC02687.jpg

二月中旬にデイトナさんから発売されるのでオーナーの皆さんはワンオフなんてしないでもう少々お待ちください


DSC02683.jpg 

バックオーダーになっていた3Dエアフィルターも入荷してきたので ご注文いただいているお客様には随時発送していきま~す


DSC02508.jpg 

先日入庫したGPZは・・・

DSC02583.jpg 

長年連れ添ったエンジンとオサラバして新しいエンジンに積み替える準備をしています

まだエンジンは出来ていませんが・・・

DSC01447.jpg 

9月に大破してしまったZ1のNさんですが待っていた部品も届いて 本日納車となりました


DSC02532.jpg 

ダイナモカバーは割れてしまいましたが中身にダメージがなかったので良かったです

DSC02518.jpg 

前々からクラッチカバーまわりからのオイル漏れが気になっていたのでついでにチェックしてみると カバーの座面に凹みが・・・

この状態では修理のしようがないので液体ガスケットを少し塗って漏れを抑えます

DSC02522.jpg 

転倒で車体の左右にダメージがあったのでポイントカバー&ポイントベースは純正の新品を使って修理します

DSC02676.jpg 

曲がったホイールは新品にして サンスターのブレーキディスクもプレミアムレーシングにバージョンアップしました


DSC02682.jpg 

DSC02673.jpg 

Nさ~ん 久しぶりだし足廻りのセットも変えているので気を付けて乗ってくださいね~

そんな今日でした

2015/01/31

最近のRealize
まずはお知らせです。

当店でも取り扱いのあるKENTカムが2015年2月1日より値上げとなります。

当社のレーサーでも使用しているZ用の「ストリート」は数本在庫分を注文したので 今回入荷分までは旧定価で販売させていただきます。

DSC02591.jpg
DSC02369.jpg

合わせて先日紹介させていただいた ZRX・ダエグ・ZZR1200用 KENT レースカムも次回ロット分から値上げ対象となりますので、金額が決まり次第追ってご連絡させていただきます。
まだ数セット在庫がありますのでその分は旧定価の¥148.000-での販売です。

SOHCで製作したZRX1200・ダエグ・ZZR1200用オリジナルピストンキットはお値段変わらずの¥145.000-となります。
こちらも残りはあと数セットですのでお早めにご検討ください。

次回ロットは年末ぐらいを予定しています。


それでは最近のRealizeです

DSC02508.jpg

年末に入庫を待っていて頂いていた車両が続々と入庫してきました


DSC02510.jpg

まだTokyo-West 時代に製作したこちらのGPZは今回900エンジンからGPZ1100エンジンに載せ替えのための入庫です
エンジンの方はフルスペックでO/Hして載せ替えます
といっても先行してエンジンは組み始めていて8割方くみ終わったのと、冬の間に載せ替えようということでこのタイミングでした

それにしても冬場は「買ったばっかりなんだけど煙が出てくる」という相談からのエンジンO/H仕事が増えますね~
程度の良い中古車も減ってきたってことですかね

DSC02514.jpg

こちらは常連のM様です
サーキットに行くようになってダイナモカバーを擦る  ということでダイナモカバーのカットと オイル漏れ修理での入庫です


DSC02516.jpg

こちらは完成間近のZ400FX・・・ ではなくて550FXです

不動車の起こし作業と、CRキャブレターの取り付け&セッティングです


DSC02578.jpg

こちらは先日 緊急ピットインしたMkⅡのHさんです
なんでも高速道路を走行中にカムカバープラグが吹っ飛んだみたいです

DSC02580.jpg

DSC02579.jpg

画像じゃ分かりにくいですが、オイルでビチャビチャです

掃除が大変だ~

DSC02581.jpg

カムカバープラグが飛んでった原因はこれです
オーナー様が自分で洗浄した時に向きを逆にして着けてしまったみたいで 内圧が高まって吹っ飛んだようです

DSC02582.jpg

装着する際は向きがあるので気を付けましょう


DSC02593.jpg

こちらも最近入庫したZ1で、キャブレター等の取り付けで入庫となりました

DSC02588.jpg

DSC02589.jpg

作業に入る前にいろいろばらしてチェックします

DSC02590.jpg

う~ん・・・ キャブレターの前にイロイロやらないといけなさそうですね

では~

2015/01/23

あけまして おめでとうございます。
新年 あけまして おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

去年紹介しておくネタですが、うっかりしてたら年をまたいでしまいました
Realizeのダエグが去年の年末に発売された『Kawasaki ZRX1200&1100 Vol.2』に試乗インプレで出ています

DSC02362.jpg


DSC02364.jpg

今回はKENTカム&SOHCピストンを組み込んでの試乗インプレとなっています
気になる方は書店でお買い求めください~

DSC02369.jpg 

オーダー製作したSOHCのピストン&KENTカムは中の記事でも取り上げて頂いてますよ~

DSC02366.jpg

もちろんHELも出てます

HELといえば最近発売された人気のアノ車両の問い合わせが多くなってきたので 適合を取りに埼玉県の川口市にあるJAMさんに行ってきました

DSC02401.jpg 

ヤマハから発売されたばかりのR25です

ちょうどシャーシダイナモの上に載ってRAPID BIKE EVO というインジェクションコントローラーの開発テストをしているところでした
先行して スリップオンマフラー等に対応するRAPID BIKE EASY はもうデリバリーが開始されているみたいです
この後はEVOが出てからRACINGも出るそうなので、250ccとは言えRAPID BIKE は街乗りからサーキットユースまで幅広く対応しているのがありがたいです

マフラーメーカーさんも次々にマフラーをリリースしてくるでしょうからマフラーの購入を考えている方はマフラーとセットでインジェクションコントローラーの購入も検討してみてはどうでしょうか

DSC02370.jpg 
DSC02371.jpg 

雑誌でもR25は良い評判なので 正直欲しいし 乗るのが楽しみです
こういう振り回せるオートバイでサーキットを走ってみたいですね
今日はミルダケデス・・・

DSC02381.jpg
 
変な気を起こさないうちにHELのホースの長さとバンジョーの角度を決めていきます
サスペンションがストロークしてもカウルやフェンダーに当たらないのはもちろんのこと、カッコイイ取り回しになるように測っていきます

DSC02380.jpg 
DSC02379.jpg 

寒いのでHELから出ているパーカー(Sサイズ)を着ています

冬のイベントはおそらくこの格好でいますので、見かけたらぜひ声をかけてください~

DSC02404.jpg

無事にR25専用ブレーキホースの測定が出来ましたので本日よりデリバリー開始となります
ご注文の方はメールかFAXにてお願いいたします

色の指定を忘れずに~

2015/01/07

今年も一年 ありがとうございました。
28日に「モトスポーツランドしどき」にモトクロスをやりに行って(遊び過ぎたのか・・・)次の日から38度の熱でダウンしてました
何とか調子が良くなってきたのでお店でブログを書いてます

まずは27日 年内最後の営業日です


DSC02321.jpg


普段はお立ち台に乗っている500Γや販売車両のZ1000Rも外に出してショウルームの窓ふきと床のワックスがけをしました

新年を気持ちよく迎えるためにも年末の大掃除はちゃんとやります


ここからは「モトスポーツランドしどき」の出来事です

 DSC02322.jpg

仲間内だけでもレンタルバイクを30台ぐらい貸切ってしまっているので駐車場もいっぱいです


DSC02329.jpg 

ミニバイクレースでよく一緒に遊ぶ友人の田中君です
モトクロスが初めてという彼でも普段オートバイに乗っているからか すんなり乗りこなしていました

調子に乗ったのか ラスト10分くらいでなぜか沼に落ちて 大人五人がかりで救助に当たるというハプニングも彼らしいです


DSC02330.jpg 

こちらはスタッフの近藤です
今回が初めてのお客さまが4人いたので常連の佐々木さんと一緒によく教えてくれてました

彼もまだモトクロス二回目です

DSC02357.jpg 
DSC02332.jpg 

コースは山を切り崩したような 崖みたいなところを下ったりする 面白いコースです
勢いよく行くと 普段あまり感じられないような浮遊感を楽しめます

DSC02328.jpg 

午前中終了ぐらいです
みんないい笑顔ですね

DSC02334.jpg 
DSC02335.jpg 
DSC02354.jpg 
コースの脇から見れるところもあるので 今回初参加のAさんたちは真剣に研究してました

DSC02338.jpg 
DSC02346.jpg 
DSC02356.jpg 
真剣です

最近Z1を購入していただいたA様ですが、今回は友人三人を連れての参加でした
次回は2~3月くらいにまたやりますので またみんなで参加してくださいね~

DSC02350.jpg 

ダートを練習した時も行く先 行く先でバッタリ会う〇山さんです
来年はもっと一緒に走る機会が増えそうですね
来年もいろいろ教えてください~

DSC02359.jpg 

終了間際、吉田さん・・・ 明らかに疲れてますね
大掃除はできましたか~

DSC02360.jpg 

何はともあれ2014年無事に走り収めました

こうやって楽しくやっていられるのも お客様や協力して頂いているショップ&企業様、そして遅くまで頑張ってくれるスタッフや家で待っていてくれる家族あってのことと思います。

来年の目標は日付が変わる前に家に帰って 納期の面でお客様に迷惑をかけずに さらに遊べるようにしていきたいと思いますのでどうか来年もよろしくお願いいたします。

今年もあとわずかとなってしまいましたが、残り数時間でケガなどされないよう 皆様 よいお年をお迎えください。

※新年の営業は5日~です。

2014/12/31

カテゴリ

Tokyo-Westブログ

最新記事
月別アーカイブ

042-686-2504

  • 在庫状況
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • バイク販売
    • ブレーキラインメーカーHEL
    • オリジナルパーツ
    • サービス案内

Realize

住所
東京都八王子市本町29-19
営業時間
平日 : 10:00~19:00
定休日
毎週木曜日・レース&イベント日
年末年始
TEL
042-686-2504
  • 求人募集
  • 会社概要