ブログ

Realize Mechanic Weblog

最近のRealize
サンクチュアリーRealizeの道岡です。 

今日は最近の作業&納車を紹介します。 

001.jpg 

只今製作中のZ-1のS様のエンジンです。 
クランクシャフトは状態が良かったので芯出しのみ、クラッチはJ系のコンバートです。 

030.jpg 


オーナーのS様です・・・ 
エンジンルームの前から離れる気配がないのでしばらく放置です。 

034_20130309104211.jpg 

続きましてZ-1M様のシリンダーです。 
ライナーが緩かったのかイモネジで止まってます・・・ 

035.jpg 
036_20130309104213.jpg 

イモネジを外したら1番と4番のライナーはスルッと抜けてしまいました。 
緩かったということもあるし70mmのピストンを入れる場合は問答無用で入れ替えを勧めています。 

039.jpg 
040.jpg 
こちらのMK2はエンジンのオーバーホール&ガンコートでのお預かりでした。 
ピストンはSOHC・クランクシャフトはR-TECHエンジニアリングにてフルリビルドしました。 
クランクに関しては後日特集しますので楽しみにお待ちください。 

044_20130309104329.jpg 

Mさ~ん!! オイル交換待ってますよ~!!


お知らせ
BS走行会に参加の方はもう申し込み始まっていますのでお早めにお越し下さい。
ミニバイクレースに参加の方もお早めにお越し下さい。
その他走行会もありますのでお問い合わせください。

2013/03/09

今週のお立ち台♪
サンクチュアリーリアライズの道岡です。

今日はショールームの一角を紹介します
IMG_5090.jpg


外から見るとこんな感じになっていて、作業待ちで預かっている時にお客様の車両を展示させていただいています

018.jpg


オープンから展示させていただいているN様のZ1です。
Fフォークの前に置いてあるのはモーターラボ製の削り出しボトムピースです
拘り抜かれた機能&造形美を見たい方はご来店ください

033.jpg
036.jpg


年末にRサスペンションをWP、スイングアームはSCULPTUREに変更し、以前にも増してより安全に速く走れる仕様になりました
それと同時に、アクスルシャフトをβチタニウムにオーダーし、このZ1専用設計のチタンアクスルシャフトが入っています
足回りのボルトも、効果を体感できるところには全てβチタニウム製のチタンボルトを入れています

024.jpg


こちらの車両は数年前Tokyo-West時代に制作させていただいたM様のZ1です。
ノーマルの足回りがついていた車両をこの状態までカスタムさせていただきました
045.jpg
044.jpg


前後サスペンション&ホイールはオーナー様が以前乗ってていたZRXにつけていた足回りを使用し、エンジンは調子が良かったのでそのまま何もせず納車となりました

046.jpg

それから数年経って17インチの足回りに慣れ、以前よりも飛ばせるようになり昔は不満のなかったエンジンも「もっと馬力がある仕様に」と再度預けていただきました。
ガンコートもして綺麗に仕上がったエンジンが載るのはまだ先になりますが、また喜んでいただけるようにしっかりとした仕事をしたいと思います
Mさ~ん どのパターンで行くか決まったら連絡くださいね~

2013/02/14

暖かい!!
サンクチュアリー リアライズの道岡です。

オープン以来沢山のお客様が来てくれているのですが、なかなかブログを更新できずに申し訳ありません
落ち着いてきたらマメに更新したいと思います

004.jpg

今日は本当に暖かかったのでオートバイに乗って出かけた方は気持ちよかったと思います
このニンジャのオーナー様も店に着くなり「暑い 着すぎた」なんて言ってました
外装は最近コーティング屋さんでガラスコーティングしたのでピッカピカです
Fさ~ん 今日取り付けた車高調のインプレ楽しみにしてますよ~ 


014.jpg

工場ではMk2がエンジンを載せる準備をしています

012.jpg

組みあがったばかりのエンジンを二人掛りでで載せます。
慣れてくるとZのエンジンはなんてこともなくすんなり載りますよ

087_20130202211316.jpg

こちらは昨年納車したYさんのZです。
今回は慣らしも終わってキャブの調整とWP(ホワイトパワー)のサスペンションの取り付けです

088_20130202211317.jpg

・・・残念なことにサスペンションの単体の画像と、取り付けた画像を撮影し忘れてしまいました
Yさ~ん!! ブログを見てたら今度乗ってきてください



画像が少し切れてる・・・

2013/02/02

今日はエンジンルーム♪
サンクチュアリーリアライズの道岡です。

今日はエンジン作業室を紹介します


088.jpg

カウンター側から見るとこんな感じです。
・・・棚しか見えないですね


087.jpg

角度を変えて横から見るとよく見えます。
SANCTUARY Realizeではショールームからエンジン組立の様子を見ることができます


085.jpg

中ではMkⅡのエンジンの組み立て中です
今月中に後二台組まなくては・・・
早速散らかり気味ですが、いつ見られても良いようにいつも整理整頓を心がけたいですね

2013/01/23

カテゴリ

Tokyo-Westブログ

最新記事
月別アーカイブ

042-686-2504

  • 在庫状況
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • バイク販売
    • ブレーキラインメーカーHEL
    • オリジナルパーツ
    • サービス案内

Realize

住所
東京都八王子市本町29-19
営業時間
平日 : 10:00~19:00
定休日
毎週木曜日・レース&イベント日
年末年始
TEL
042-686-2504
  • 求人募集
  • 会社概要